メカもの

 

朝夕めっきり寒くなり紅葉の季節がやってきました。地元の「香嵐渓」(愛知県の紅葉の名所)

はまだ、少し早いでしょうか?・・・そんな、こんなで・・・早いもので今年もあと2ヶ月です。

 

さて、今月のコラムは 以前にもご紹介した「調光型ロールスクリーン」のご紹介です。

TOSO ビジック 閉TOSOビジック 開

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記は、TOSOのビジックというロールスクリーンでブルーと透明の生地が交互に連なっているもので

チェーンを少しずらすと(右側)透明な部分が重なり、また少しずらすと不透明なブルーが前後で重なる

というしろものです。

*このタイプのロールスクリーンは各ブラインドメーカーも出していて、タチカワ(デュオレ)やニチベイ

(レユール)です。製作可能幅はタチカワが一番広く対応していてW幅2300までOK!他はW2000までです。

FUGA 閉まったところFUGA 一番下で開けたところ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記は、ハンターダグラス社のシルエットシェードに似ていますが、「FUGA」という3D調光スクリーンです。

左側は、一番下まで下げたところ。右はそれを少し戻して透明感を出したところ。非常にシャープなすっきりと

した感じです。

FUGA 透明のまま上げるFUGA梱包ケース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記 左側のFUGAは、透明な状態で下から約1mくらいまで逆巻きが可能なのです。この機能はFUGAのみに

あります。ヘッドレールもシャープで3Dの生地サンプルも豊富です。

右側は、FUGAの梱包ケースです。ちょっと積み上げづらいですが・・・荷崩れを起こしません。

*価格や生地サンプルの種類、メカのシンプルさを総合判断すると・・・「FUGA」がおすすめです。

 

このタイプの商品もブラインドメーカー各社出しています。ニチベイ(ha・na・riはなり)TOSO(ラクーシュ)

などです。

ただし、メンテナンスは掃除機で吸引したりブロアータイプの掃除機で吹き飛ばしたりしないとダメな場合が

あります。

 

皆様、窓周りのご相談は経験豊富なカーサデコ専門スタッフにご予約の上ご来店下さいませ。

 

ご来店お待ちしております。

今日の名古屋は、小雨が降ったり止んだりへんな天気です。

リオ五輪も終わり子供たちの夏休みもあとわずかですね。そんな中

大変大きな台風が近づいているようです。🌀

 

さて、本日のウィンドトリートメントは、マンションによくある

クランク窓の設えです。写真は1台ずつ窓に沿ってシャープシェードを

取り付けています。

クランク シャープシェードシャープシェード

上記のようなクランク窓の場合、ダブルシェードではなく、シングルのシャープ

シェードを1台ずつ天付けしていきます。この時の注意事項としては、入隅や出隅が

ありますのでヘッドレール(メカ)の幅Wと布の幅Wを変えてすき間が出ないように

工夫が必要です。しっかり施工図をおこしてそれぞれの寸法を出していきます。

 

ところで、先週 年甲斐もなくツリーピクニックアドベンチャーという

フィールドアスレチックに行ってきました。筋肉痛(>_<)です。

フィールドアスレチック 福井ツリーピクニックアドベンチャー

*ピクニックコース・アドベンチャーコース・ジップラインコースそれぞれに料金がかかります。

ちなみに上の写真は、アドベンチャーコースの写真ですが・・・高さ5mくらいに

設置された杉の木と杉の木を渡っていくスリル満点のコースで制限時間は2時間です。

ミニジップラインもあって夏でも割と涼しいですよ。

今日も名古屋はスカッと晴れてはいません。☁ 余談だが3日前から子供に

ポケモンGOを付き合わされている。・・・夜遅くに○○公園まで付き合ってと。

そこにはポケストップと呼ばれる場所がありモンスターボール等がゲットできるらしい。

運が良ければポケモンが飛び出してきて、そのモンスターボールを投げて捕らえる

のだ。ん~っ。同じ目線で付き合ったほうがよいのだろうか?

 

ところで最近のセミ(蝉)はちょっと種類が変わった気がするのです。

私の学生時代までは、このあたりの天白区で見かけるセミは・・・まず

第一にアブラゼミそしてニイニイゼミ・・・。季節を重ねてお盆くらいから

ツクツクボウシそして運がよければクマゼミという割り合いだった。

クマゼミクマゼミ

家の近所だけなのか?アブラゼミよりも写真のクマゼミがダントツなのだ!

そして、ニイニイゼミはさっぱり見なくなりました。皆さんのところは

いかがですか?

さて、今日のウインドトリートメントはバーチカルブラインドの仲間で

バーチカルウェーヴという種類のタテ型ブラインドのご紹介です。

サイレントグリス  バーチカルウェーヴバーチカルウェーヴ

このバーチカルウェーヴは、サイレントグリスというメーカーから発売されていて

スェーデンの女性デザイナーさんのご提案だそうです。

 

羽(ルーバー)スタイルは4つほどありますが、上の写真はMariaと呼ばれる

ルーバーです。幅の細いところで125㎜、広いところで237㎜とわりと広めなので

狭い空間には合わないかもしれません。

一番いいのは窓枠のふところ(奥行き)を250㎜くらいとってもらって枠内に

納めるのがベスト!ただし両サイドは曲線のすき間が少し出るので、ダミーの

飾りカーテン(レースでも良い)を袖幕のように付けるのがオシャレ!!です。

 

ご興味がおありになる方はカーサデコ専門スタッフにお尋ねくださいませ。

今日の名古屋は、梅雨が明けたというのにドンより曇ったまま・・・。

朝からず~っと曇ったまま・・・。すると ふと目に留まった小さな花🌷

 

道端のインターロッキング(ブロック)の目地の間から・・・全然関係ないけど・・・。

ヒルガオ

これは、午後になっても花をつぼませてないので・・・たぶんヒルガオ(昼顔)

だと思います。アサガオ(朝顔)とヒルガオ(昼顔)の詳しい区別は、よくわから

ないですが・・・。

 

さて、今日のウインドトリートメントは、〝プリーツスクリーン″です。

 

もうここ10年以上前から・・・和室のカーテンが減り・・・このプリーツ

スクリーンがたいへん多くなりました。大半が和紙風の生地で遮光性はそれほどでは

ない。しかし、枠内にキレイに納まり最近の戸建てには良く合うのですね。

障子とサッシの間にプリーツ

今回の施工事例は、障子とサッシの狭いすき間にプリーツスクリーンを取り付けた

パターンです。3cmくらいのすき間があれば・・・クリアランスもとれてキレイに付きま

す。上の写真の商品はタチカワのもので15㎜のジャバラのタイプです。

 

*ひとつご注意頂きたいのは、スリムタイプのブラケットはスチール部分が薄いため

硬い木質だとひねる際に曲がってしまいがちなので、天付け・正面付け兼用タイプを

指定すると少し丈夫なブラケットがきます。

 

しかし、メーカーさんはかゆいところに手が届くというか色々考えるものです。

 

ではまた・・・。

今日の名古屋は、どんよりしていて3連休の初日なのにパッとしない

天気です。

 

ところで、先月6月からブラインドメーカーのタチカワさんからロールスクリーンの

モデルチェンジがあり早速取り付けてきました。

生地は、よく出るマカロンで枠内に天付けしました。職人さんがフレームと

シールド部分を持ってブラケットにはめ込むと・・・。

マカロン  ラルク シールド

*シールド部分についている同色の生地がずれやすいのです。

特に商品の機能性や操作性に問題があるわけではないので・・・何というか

・・・改良の余地はあると思います。

 

*中に差し込んである生地をさわると簡単にずれてしまうので・・・。

タチカワ ラルク シールド部分

*ただし、ヘッドフレームとロールパイプの間の光漏れが格段と進歩していて

機能性がup!しています。+¥1500で→ラルクシールドとリクエスト下さい。

 

各メーカーさんがこまめに差別化を日進月歩させております。

今日の名古屋は、蒸し暑く先ほど夕立⛆があり少し涼しくなりました。

しかし、今週は30℃超えの週になりそうです。

 

さて、今日のウィンドトリートメントは調光ロールスクリーンについてです。

もともと海外の(HunterDouglas社)メーカーさんが出している(Silhouette)

シルエットシェードが有名ですが最近 国産メーカーさんも頑張っております。

ハンターダグラス  シルエットシェード

上の写真は、ハンターダグラスさんのシルエットシェードですが・・・ひとつ難点をいえば

スクリーンを一番下まで降ろさないと(写真の左側)調光できないのだ。

また別の調光の仕方として・・・。

例えばロールの生地を前後2重にして、その生地を上下にずらすことによって

調光するロールスクリーン。TOSOさんでは「ビジック」、タチカワさんでいう

「デュオレ」であろう。

そして、シルエットシェードを模したのかな?・・・最近では国産のメーカーさんも

似寄品をだしてそれなりに良い商品なのだ。TOSOさんのラクーシュ、ニチベイさんの

ハナリなど・・。その中でも使い勝手が良いのがFUGAではないでしょうか!

調光ロールスクリーン FUGAこの調光ロールスクリーンは、生地を一番下まで下げなく        ても調光ができるのです。

まだ国産ものの商品も価格は、やや高めではありますが窓枠内側に納めれば

かなりスッキリしますし、レースカーテンとドレープカーテンの2重を吊ったと思えばそんなに

高いものでもないですね。

また、カーサデコショールームにお立ち寄りいただき専門スタッフに

ご相談下さいませ。

 

 

今日の名古屋は☔昼前から雨です。シトシト・・・けっこう降っています。

 

この雨でさらに新緑がすすみますね!天気のいい日は外でバーベキューなんて

最高の季節です。まだ〝蚊″は出てないし空気もからっとしているし、夕方になると

ちょっと肌寒いけどバーベキューの熱で吹っ飛ばせ!って感じですか?

 

 

さて、今日のウィンドトリートメントは機能優先になりがちな浴室のお話しです。

 

最近、浴室に何かを取り付けること自体が少なくなったような気がします。

ユニットバス化がすすみ窓の大きさも小さくなり型ガラスやスリガラスまたは

外に防犯格子等をつけるケースが増えたため。

 

そして、何しろお洗濯等のメンテナンスがやっかいだということ。

一番の天敵は約4000種類以上あるといわれる「カビ」の発生です。

ブラインド25㎜ 耐水アルミ

上の写真は、通常のアルミ製ブラインドですが”フッソ加工”や”酸化チタン”のような

付加価値をつけたり”防カビ処理”をしたりとメーカーさんも頑張っていらっしゃるのですが

ほぼ間違いなく「カビ」は、遅かれ早かれ出てきます。

下の写真も防カビ加工のシャワーカーテンで上下テンション(突っ張り)にて

カフェカーテンを取り付けた例です。

シャワーカーテン生地 上下テンション

*こちらのカフェカーテンは、施工いらずで一般の奥様でもすぐに取り外して

お洗濯できることが決められた要因でした。

あとは、樹脂製のウッドに似せて作ってある耐水性ウッドブラインド等がございます。

 

価格的にもまちまちですので、カーサデコへご予約の上

ご来店・ご相談くださいませ。

今日の名古屋は、非常に過ごしやすい天気です。空は澄んだ青空

風は心地よし!周りの木々は若い新緑のグリーンがとてもすがすがしい。

 

こんな気持ちの良い天候もあれば、いまだに大地震の余震で車中泊をされている

熊本地方の方のことを思うと・・・とても胸が痛みます。一日も早くライフラインの

復旧と通常の日々がもどりますように・・・。

 

 

今日のウィンドトリートメントは新緑の頃にぴったりの麻素材のお話しです。

 

先日ステキなお宅に麻素材のプレーンシェードを取り付けました。

 

麻100% プレーンシェード

上の写真は、少し目の粗い麻100%のレース生地でプレーシェードを

制作しました。私も麻素材は大好きで↑このルーズにたるむ「てろっ」とした感じ

が何とも言えないホッとした感じを与えてくれます。

 

できれば、カーテンは床にすらせる感じでサイズ感をとらえてほしい。

なぜなら、防縮加工をしていない麻100%の生地は梅雨時前後は湿気をすって

丈が伸びます。秋が深まってくるころにはまた縮んできます。

「生きています!」「呼吸しています!」⇒自然素材です。

 

麻シリーズの生地サンプルを増やしましたのでどうぞカーサデコショールームへ

お立ち寄りください。

 

 

今日の名古屋はへんな天気です。今は細かい雨がふっています。

昨日が厚かった(27℃)ので、わりと涼しく感じます。それよりも何よりも

熊本地方のことが気になります。

 

一昨年まで当社でインテリアコーディネーターとして勤務していてくれたMさんが当社を辞めてから

ご主人の転勤で熊本へ引っ越したのを知っていたので・・・ケガはなかったのか心配。

 

愛知県も東南海地震が30年以内に来ると言われているので他人ごとではない。

 

さて、今日のウィンドトリートメントは〝プリーツスクリーン〟についてです。

 

かつては、新築をして和室を設けるというと広縁にケースメントと呼ばれるザックリとした

透け感のあるレースカーテンをつけて広縁の部屋側には襖や障子があったものです。

 

それが最近では、床にタタミを敷くけれど窓や壁は洋風に・・・。というのが多く

なったように思います。そこでここ10数年前からよく取り付けているのが

「プリーツスクリーン」です。

プリーツスクリーン シングル

*たいてい窓の枠内に取り付けることが多く、使用生地は”和紙”を模した不織布が多い。

(モルザというところからは本物の漉き和紙を使ったタイプもあります。)

これは、写真のようにプリーツスクリーンを閉め切っていてもそんなに暗く感じずプライバシー

は保てるので結構重宝しています。

プリーツスクリーン ツイン

上掲載の写真はプリーツスクリーンのツインタイプで「外の景色が見たい」という方に・・・

昼間はレース状の生地(写真では下の生地)を出しておいて夜になれば透けない生地

を降ろしてくる・・・。という具合にカーテンでいうところのレースカーテンとドレープ(厚手)

カーテンにあたる生地を使い分けるものがプリーツスクリーンツインタイプです。

 

*使用する窓は腰窓や小窓におすすめします。

 

これは、1間の掃き出し窓以上になると昇降コードに多少の負荷がかかりやすく

昇降コードの紐切れが起こりやすくなるから・・・です。

 

まあ、見た目的にもスッキリとして光のコントロールもしやすいことから

最近、和室といえば・・・プリーツスクリーンでしょ!みたいなところはある。

 

窓回りのご相談はぜひ「カーサデコ」へご予約の上ご来店くださいませ。

今日の名古屋は、温かかった・・・いやむしろ暑かった!これだけ気温が上がってくると

私の花粉症の症状もあとわずかかな?いつも五月のゴールデンウィーク明けまで花粉症が

続きます。😢

 

 

さて、今日のウィンドトリートメントはツインシェードについてです。

ここ最近、腰窓や小窓などの床までない窓にツインシェード(ダブルシェード)のご依頼

が多い。さらには掃出し窓までもツインシェードにしたいと・・・。

 

 

このツインシェードは、すっきりして上下の昇降なので光の調節が容易にできることと

生地が少なくて済むし、スマートである。→メカ代はそれなり(価格が)にしますが・・・。

ツインシェード(ダブルシェード)

上の写真は、通常のツインシェードでメカはTOSOさんのクリエティドラムです。メカ部分

(ヘッドレール)の厚みが小さく昇降もスムーズです。ただし、一般的に奥側に付くレース地

は窓側のレールの裏からマジックテープを貼ってあるため、レースだけ外すのはかなり難しい

 

そこで厚地(前幕)も薄地(後幕)も前面からマジックテープを貼ってあるメカがある。

ヘッドレールの厚みが少し太くなるが昇降もスムーズだ。→タチカワのクレアスドラムです。

 

また、下の写真のようにシングルシェードを枠内へ1台+枠外へ1台取り付けるケースも

あります。これはシングルのスマートなメカを利用してメンテナンスをしやすくしています。

 

プレーンシェードを枠内と枠外へ

 

シングルシェードならどこのメーカーのものでもヘッドレールの厚みはしれているので

枠外+枠内でもOKではないでしょうか?

 

このシェード類はカーテンに比べて故障の頻度が多くなるので→できるだけシンプルに

したいものです。場合によっては枠内にレースカーテンかカフェカーテンを・・・。

 

お客様の暮らし方やお好みに合わせてプランいたします。

 

是非、カーサデコショールームにお立ち寄りくださいませ。