casadeco order curtains

晩秋、朝夕めっきり寒くなってきました。ただ、昼間はまだ

24℃前後の日もあって寒暖差が激しいですね。脱ぎ着できる上着

で調節しています。(風邪お引きにならないようにご注意下さい。)

 

さて、今月(11月)のコラムは当社が展示している輸入生地

輸入オーダーカーテンでも、かなり価格の幅がございますので、その

お知らせです。

まず、一般的にオーダーカーテンの場合「お仕立て価格」というのが

ございまして今回の比較は“2倍ヒダ・三ツ山・ハイグレード縫製”で

サイズが幅W200cm×高さ200cmHの1窓での比較です。

 

DJM-014 ドイツEC-106 イギリスJ-014 オランダ

 

 

 

 

 

上記はいずれも綿100%のプリント生地です。左からドイツ、イギリス、オランダ

からの輸入生地です。これら3点の生地での1窓(お仕立て価格)は、約¥30.000-

くらいで、かなりお値打ち(キャンペーン価格)です。 また、

 

 

ヴァニティ 101 スイスAra 217 ドイツセルヴァ 507 スイス

 

 

 

 

 

 

上記の素材は、綿・レーヨン・ポリエステルなどの混紡でベルベットプリント

だったり、ベルベット生地を基布にアップリケ刺繍したり、生地幅のほぼ全部を

総刺繍にしたりと手が込んでいます。左からスイス、ドイツ、スイスです。

上記3点の生地での1窓(お仕立て価格)は、約¥500.000-くらいで超

高級生地となります。

 

カーサデコでは、ちょっとこだわりのあるお部屋に!リビングだけは!など

個性的な生地や上質な生地をお探しのお客様に喜んで頂けるよう幅広い種類の

輸入生地を取り揃えております。

 

*できるだけスタッフは在席しておりますが、ご来店の際は事前にお電話にて

ご来店予約を頂けると有難いです。(たまに、貼り紙して外出していることがございます。)

 

秋のカーテン掛け替えシーズンですので、是非ご来店お待ちしております。

10月に入りまして、実りの秋、食欲の秋、スポーツの秋

と申しますが、毎日スポーツのTVはどれを観ようかと迷うくらい

目白押しです。中でもラグビーワールドカップ2023 フランス大会

の日本を特に楽しみにしています。ガンバレ日本!!

 

さて、今月10月のコラムは以前にもご紹介したことがあるかもしれませんが

組み合わせが色々楽しめるイタリアのジャガード生地です。

*ヨーロッパの高級ホテルに掛かっていそうなトラッドな上質のカーテンです。

品格のある色味にチェックやストライプ、ダマスクや小紋調柄にモアレモチーフを

入れたりと、室内のどこに使おうかワクワクしませんか?

カーテン、クッション、テーブルクロス、椅子張りとして?・・・これは

ほんの一部です。カーサデコでは伝統的なヨーロッパの生地からモダンまで

店内にたくさん取り揃えて皆様のご来店をお待ちしております。

ご来店の際は、事前にお電話にてご予約を頂けると幸いです。

(スタッフが全員外出している場合は、入口に貼り紙をしております。)

CIMG5877CIMG5878CIMG5879CIMG5880

初秋の頃、いかがお過ごしですか。9月は台風シーズンと申しますが

日本の南に次々と台風がやって来ております。トリプル台風ですね。

野菜やお米の為には、雨は必須ですが台風はちょっと、、、。停電や交通の

妨げになる極端な豪雨は避けたいものです。

 

さて、今月9月のコラムは人気の衰えを知らない「MORRIS」のご紹介

です。カーテン業界で「MORRIS」と言えばマナトレーディングさんの綿や

麻混のプリントがすぐ、思い浮かびますが後発で川島セルコンさんでもポリ100%

のジャガードを何点か発表していますよね。

さらに今年6月SANGETSUサンゲツからMORRISの売れ筋を中心に色々商材が

発表されました。

MORRIS chroniclesABOUT MORRIS CHRONICLESRICH FRUITFUL AROMAWILLOW BOUGHS wallcovering

 

 

 

 

 

FRUIT DRAPE 刺繍STRAWBERRY THIEF chenilleいちご泥棒 ジャガードDRAPE BLACKOUT イチゴ泥棒

 

 

 

 

 

 

 

サンゲツさんのMORRISのコレクションは、カーテンドレープ&レースだけではなく

壁紙、カーペット、フロアタイル、アクセントラグなどいくつかのシーンに応用が効きます。

 

DIGITAL PRINT wallcoveringPENNINGTON cotton feelRICH FRUITFUL AROMA THAMES CHENILLE シェニール

 

 

 

 

 

THE BROOK wallcoveringROLL CARPET RUG&FLOOR TILE

 

 

 

 

 

 

また、各シーンにコーディネートが効く無地シリーズもカーテンドレープ

レースだけではなく壁紙やカーペットにも収録されております。

モリス好きには必見ですね。

8月に入り、暑さのピークかもしれませんね。しかし、暦の上では

来週には「立秋」とのこと。毎日、蝉の大合唱が暑さを助長しますね。

 

さて、今月8月のコラムは北欧プリントのご紹介です。

カーサデコでは、以前からスウェーデンのイエテボリ近くにある

「KINNAMARK」シナマークのプリントをメインにサンプリング

をしていました。

kinnamark シナマーク

これは、その一部のプリント生地です。

ハーベストとフローボール

 

 

 

最近では、他社の北欧プリントも充実してきましたので

ご紹介させて頂きます。

 

Ljungbergsユンバリ

 

ユンバリLjungbergsは、スウェーデン古来からある

デザインを創業以来ハンドプリントにこだわり、個性的で

味わい深い生地を製作しています。

 

 

boras&cottonボラスコットン

 

ボラスコットンboras&cottonは、1870年スウェーデン南西部Boras市で

設立されました。設立当初は綿花から綿糸への紡績、綿織工程を経て

プリントと一貫工程を全て行っていました。

 

 

almedahlsアルメダールスアルメダールス almedahls

 

 

 

 

 

 

アルメダールスalmedahlsは、1846年スウェーデン西部で設立された老舗です。

人、動物、植物、食卓など生活に根差したものをモチーフに、温かみのある

北欧デザインが特徴です。

他にも、楽しくて個性的な北欧プリントをご用意していますので

カーテンでほっこりされたい方は、事前にお電話にてご来店予約を

お願いしております。ご予約なしでもご自由に入店可能ですが、たまに

スタッフ全員外出をしている場合がございますので悪しからずご了承

下さいませ。

7月に入り海山の恋しい季節となりましたね。梅雨明けが

待ち遠しいです。もう、1年の半分が過ぎてしまいました。

早いものです。年々、時間の経過が早すぎますね。😓

 

さて、今月のコラムは自然素材を中心にナチュラルなファブリックスを

提供している「キヤーン」さんのご紹介です。

Kiyarnキヤーンは、40年以上の経験を持つムンバイ(インド)の工場から

厳選された最高のデザインと品質をアメリカ・ヨーロッパ・中東アジアなどに

提供しています。

:ムンバイ:ムンバイはインドの西部アラビア海に面したインド最大の都市

ですが1995年にイギリス統治時代の名称「ボンベイ」から、マラーティー語による

名称「ムンバイ」へ変更されました。

 

キヤーンの生地は、麻、綿を主体にビスコースレーヨン、ウール、ポリエステル

など多彩な素材をうまく活かし私たちに憩いの場を提供してくれます。

特に刺繍の品質は目を見張るものがあり、その一部をご紹介致します。

(レース刺繍もございます。)

*ナチュラル志向の方々には是非一度実際のファブリックを見て触って

頂きたいです。

 

カーサデコショールーム(ショップ)は、まれに貼り紙をしてスタッフ

が外出している場合がございますのでご来店の際はお電話にてご確認を!!

Portia 8014Turkana 13026Wilford 8012

Ixia 13007

Anjad 13012

Dinora 8011Ginger 13008

今年の東海地方は、5月に梅雨に入ってしまいました。

沖縄の南には強い勢力の台風2号も発生しております。

さて、天気はパッとしませんがこの梅雨を頑張って

乗り切って行きましょう。

今月6月のコラムは、スイスFISBA社のベッドリネンの

お知らせです。

クリスチャンフィッシュバッハBED LINEN Collection 2023ss

の一部をご覧ください。

 

BED LINEN 2023 SSfisba春夏コレクション ベッドリネン

スイスからさわやかな夏の風が

吹くような感じですね。

 

 

 

 

ジャルディナ D30チンクエテッレD34 ハーフリネン

 

 

チンクエテッレD34は、綿50% 麻50%の

さらっとした夏の質感です。

 

 

最高級のスイスコットンを細番手にてサテン生地に仕上げて

おります。皆様にもうっとうしい梅雨シーズンをこのベッドリネン

で快適におやすみ下さい。

アントワネット D37サマーフレーバーD29ボンジュール D46

風薫るころ、今年のGWは雨模様からのスタートでしたが

5月になった今日は、新緑が目に染みるようです。

コロナもずいぶん落ち着き、旅行の出足もコロナ前の

7~8割くらいまで戻ってきているようですね。

 

さて、今月のコラムはイギリスのメーカーですが

デザインモチーフは北欧というプリントのご紹介です。

新柄ではございませんがご覧ください。

Saffron ダイニングイメージLAZZA kiwiLILJA SaffronMr fish

 

 

 

 

 

 

 

 

SAFFRONシリーズBlooma saffronASTASIA saffron

 

 

 

 

 

 

 

このシリーズは「Saffron」というカラーパレットでオレンジイエローを

キーカラーにキウィグリーンや、グレイッシュな色彩を使って柔らかな空間

をコーディネートできます。

 

上記のようにまとめやすい色彩やトーンだけではなくビビットな色彩の

カラーパレットもございますので、こだわりのお部屋には是非ご検討してみて

下さい。

 

尚、カーサデコではご来店の前に電話での事前予約をお願いしております。

(たまに、貼り紙をしてスタッフが全員外出している場合がございます。)

早いもので。もう4月です。

近くのソメイヨシノ桜も散り始め、、、今年は

桜の満開が今までで一番早かったとのこと。あまり

強い風がこのところ吹いてないせいか“桜”は頑張って

咲いてくれています。花粉症はまだ、続きますが、、、。

 

さて、今月4月のコラムも先月の続きでフランスからの

コレクションのご紹介です。

THEVENON・フランスの個性的なコレクションをいつも

見せて頂けるお気に入りのメーカーさんです。

 

2357815 Collection VICTOR CADENE POUR FRENCH CLICHE2527601 NOUVEAU MONDEBOHEMIAN RHAPSODI2505604Collection EMILIE 2529801

 

 

 

 

 

 

 

左から、2357815 レーヨンと麻の生地にプリントをした Victor Cadene による作品です。

2527601 綿100%の生地に鳥やヒョウなどの動物をプリントした作品

2505604 綿100%の生地に馬やゾウをプリントした作品

2529801 レーヨンと麻の生地にひょうきんで可愛らしいお魚をプリント

 

 

写真では表現しきれていないので、個性的なプリントをお求めの方は

是非カーサデコショールームでご覧くださいませ。尚、ご来店の際は

事前にお電話にてご来店の旨をお伝えください。

(時間帯によってはスタッフが全員外出している場合がございます。)

早春の頃、菜の花も咲き始め少しずつ春めいてまいりました。

ロシアのウクライナ侵攻から1年以上が過ぎ、停戦の気配が

未だみられません。一日も早く戦争が終わりますように、、、。

また、私の鼻も花粉に反応し始めました。😢

さて、今月 3月のコラムはフランスから入荷したばかりの

新柄を一部ご紹介致します。

 

BOMBAY JACQUARD 2517712

DJANGO JACQUARD 2518712

 

 

 

 

 

左側が2517712 Bombay Jacquard 右側が2518712Django Jacquard

どちらも、椅子張り向きな生地で、素材はレーヨン・ポリ・綿の混紡です。

裏は、ラテックスでバックコーティングしてありかなり丈夫なベルベットジャガードです。

 

JULES BRODE BEIGE 6023531OUR HOUSE BRODE 6022533

 

 

 

 

 

 

左側が6023531 Jules Brode Beige 総刺繍の生地でレーヨンの光沢が美しい。

右側は、6022533 Our House 綿ベースの生機にレーヨン刺繍でポップな地図がカワイイ。

 

ちょっと、個性の強いデザインと素材感ですが存在感はあります。

 

カーサデコでは、不定期にヨーロッパやアジアより新柄が入荷します。

ご覧になられたい方は、できるだけお電話にて事前予約を頂けると幸いです。

(たまに、貼り紙をしてスタッフが全員外出をしている事がございます。)

 

 

 

暦の上では、もうすぐ立春ですが、先週からの寒さが今日も身に沁みます。

早いもので、今年も1ヶ月が過ぎました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

コロナ感染の人数もかなり減ってきて徐々に普段の様相に近づきつつありますが

まだ、マスクは外しずらい雰囲気ですね。5月のGW後にはマスクもかなり減って

いると思われます。

 

さて、今月のコラムはピッコロポンテ再び「Piccolo Ponte Again! 」ということで

セミオーダーバッグの中のポーチをご紹介致します。

Piccolo ponte-logoロゴ

 

 

 

 

 

Piccolo ponte Accessory PouchPiccolo Ponte Pouchピッコロポンテ1 ポーチピッコロポンテ2 ポーチ

 

 

 

 

 

 

 

上記は、なんでも入る(小袋)ポーチです。

幅は、約20cm  高さ約11cm マチ約7cmです。

生地は、イタリアとフランスから 革は国産牛革です。

 

楽しい、ベルベットジャガード地やペットネコ・ワンチャンの散歩柄など

癒されるデザインを選んでポーチにしてみました。

 

ちょっとした、小旅行にどうぞ!

 

カーサデコのショップにご来店いただくとご覧いただけます。

 

ショップに関しては、たまに貼り紙をしてスタッフが外出をしている事

がございますので事前にお電話にてご確認いただけると幸いです。